太陽(2003年 4月第2週)

2003年 4月10日(木) 晴れ P=−26.26 Bo=−6.01 Lo=77.87

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え734

フレアだ。でも0326群。西没直前の群でした。因みに可視では確認出来ませんでした。さて、0330群ですが、ななんと、HからD型になりました。単極性から双極性になった為、型が変更されたようです。でも、お相手何処?確かに良く見ると、横に小さな黒点が発生していますね。確かにDなのかも知れませんが、納得出来ませんね。やっぱHでしょ???

 8時23分JT発生M2.5。0326群。
FC-76 12:51JT
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 12:48JT
CoolPix990 F4.0
1/0077秒〜
1/0080秒
10枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…0330群

2003年 4月 7日(月) 晴れ P=−26.29 Bo=−6.21 Lo=117.46

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え733

今月に入って始めての連続観察?本当に悪天候が多いです。梅雨の走り?さて、太陽面ですが、0330群の東に一群東出しそうです。その他は…。
FC-76  8:08JT
CoolPix990 F8.9
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1  8:06JT
CoolPix990 F4.0
1/0065秒
10枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…0325・0330群

2003年 4月 6日(日) 晴れ P=−26.28 Bo=−6.28 Lo=130.66

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え732

東から一群。最近、単極性H型の黒点が目立つ。0325・0330群がそれだ。分類的には発達期の黒点だが、どう想像してみてもEやF型になるとも思えない…。仮に太陽活動期だったら、直ぐにEやFに発達する可能性があったのだろうか?H型は、非活動期故に大黒点になれなかった黒点なのだろうか?

< 4月 5日>
 4時 5分JT発生M1.9。領域0324群。
 4時50分JT発生。0324群。
FC-76  8:28JT
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1  8:32JT
CoolPix990 F4.0
1/0081秒〜
1/0082秒
10枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…0325・0330群