太陽(2002年12月第1週)

2002年12月 6日(金) 曇り時々晴れ P=+14.19 Bo=+0.27 Lo=284.69

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え659

ショッ!ショボイ!南半球のLo200エリアが東出しましたが、現在確認出来るのは、微小黒点が一個。寒い画像です。全周0191群だったエリア。本体が隠れているのか、本当にショボくなってしまったのか…。
FC-76 12:18JT
CoolPix990 F8.9
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 12:14JT
CoolPix990 F4.0
1/0060秒〜
1/0063秒
10枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…・0207・0208・0212群

2002年12月 5日(木) 晴れ後ち曇り P=+14.60 Bo=+0.40 Lo=297.86

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え658

本当に冬?気温も気温なら、シーイングもシーイングだ。可視・Hα共に冬に撮ったイメージでは最高水準でしょう。そして、0212群の直ぐ隣の群、0213群でM2クラスフレアが発生しました。夏の観測体制なら、この時間だったら撮影していただろうな…。残念。

 7時41分JT発生M2.5。0213群。
FC-76 12:43JT
CoolPix990 F8.9
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 12:48JT
CoolPix990 F4.0
1/0055秒〜
1/0059秒
10枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…・0207・0208・0212群

2002年12月 4日(水) 雨一時晴れ P=+15.00 Bo=+0.52 Lo=311.04

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え657

東出した0212群。サイズはイマイチ・イマニ・イマサンというところですが、Hαでは、やはり輝いています。0207群もデガラシ表現していましたが、小規模ながらフレアを起こしているようです。0208群近辺含めて3エリアを引き続き観察していきましょう。そして、南半球Lo200エリアの東出がせまっています。此方にも注目!
FC-76 12:39JT
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 12:37JT
CoolPix990 F4.0
1/0076秒〜
1/0077秒
8枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…・0207・0208・0212群

2002年12月 3日(火) 晴れ後ち曇り P=+15.40 Bo=+0.65 Lo=324.22

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え656

0207群の活動領域は益々元気がなくなってきました。0208群の領域は、サイズこそ大きくありませんが、まだ活発そうです。そして、東のエッジにまた別群が昇ってきました。サイズは?ですが、Hαでは妙に輝いているとろこが気になります。もう少し正面に周って来ないと何ともいえませんが…。
FC-76 11:35JT
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 11:30JT
CoolPix990 F4.0
1/0079秒〜
1/0086秒
6枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…・0207・0208群

2002年12月 2日(月) 晴れ時々曇り P=+15.79 Bo=+0.78 Lo=337.40

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え655

先週東出を確認した207群ですが、その後も衰退傾向にあり、過去の遺産のようです。0208群は前々週の遺産ですが、前周ハッタリ予報を出した、北半球Lo300近辺です。フレアも起こし侮れない場所です。可視では、超がつく程寂しい太陽面ですが、Hαでは結構楽しめそうな感じですね。

10時52分JT発生C2.4。0208群。
FC-76 12:06JT
CoolPix990 F8.9
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 12:09JT
CoolPix990 F4.0
1/0062秒〜
1/0064秒
9枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…・0207・0208群