太陽(2002年 8月第3週)

2002年 8月17日(土) 晴れ(朝一時曇り) P=+16.60 Bo=+6.73 Lo=309.24

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え572

台風接近中。昨日よりもシーイングが悪い。でも昨日の拡大撮影に味をしめて、今日も90mm屈折出動です。写りは悪いが、76mm口径よりは良像だ。太陽専用に大口径屈折が欲しくなってきた…。さて0069群ですが、まだ成長しています。左上の方向に成長中。昨日の画像と比較してみて下さい。今日は雲が東から西に流れている。台風の外の雲がかかりだしたか…。連続観察記録も今日で終わりか…。

 0時13分JT発生。0069群。
 9時58分JT最大M1.1。0083群。
15時19分JT発生C4.3。0069群。
FC-76  08:07JT
CoolPix990 F6.3
1/1000秒
4枚コンポジット
ナグラー7mm
3×3ビニング
D4フィルター
デジタル2倍
FC-76  08:03JT
CoolPix990 F8.9
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 08:00JT
CoolPix990 F4.0
1/0043秒〜
1/0044秒
8枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
90mm屈折にて
今日の主な群
注目群…0066・0067・0069群

2002年 8月16日(金) 晴れ P=+16.27 Bo=+6.68 Lo=322.46

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え571

今日はシーイングが良かった。76mm口径の屈折でも粒状斑が辛うじて写る。90mm口径ではどうだろうか?興味があったので撮影してみた。結果は下記の通り。たった14mmの差でここまで違うのか…。焦点距離が100mm程短いので、拡大率が違うが、それにしても凄い。太陽用には勿体無い筒なので、常時使用するつもりは無いが、ここまで写ると考えてしまう。昼の部はHαでサージプロミネンスらしき現象を確認。昼はシーイングが悪く、コマ写真に出来なかったのが残念。

 8時23分JT発生M1.0。0078群。
 9時13分JT発生。0069群。
14時46分JT発生M2.4。0061群。
15時18分JT発生。0069群。
20時32分JT発生M5.2。0069群。
FC-76  07:37JT
CoolPix990 F5.6
1/1000秒
6枚コンポジット
ナグラー7mm
3×3ビニング
D4フィルター
デジタル2倍
FC-76  07:32JT
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 07:39JT
CoolPix990 F4.0
1/0047秒〜
1/0052秒
10枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
90mm屈折にて 12:40JT
今日の主な群
注目群…0066・0067・0069群

2002年 8月15日(木) 曇り一時雨(朝のみ晴れ) P=+15.93 Bo=+6.63 Lo=335.67

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え570

天は味方した?朝、雲が多かったが晴れ間もあったので、雲間で撮影強行。良かった…。その後降雨。0069群は目立った変化が無くなった。そろそろピークを迎えたか?注目していた0067群もMクラスフレアを起こす。今後は0066・0067群の方がフレアを起こすような気がする…。根拠は無いが…。

 3時 4分JT発生M1.4。0067群。
15時 1分JT発生M1.0。0066群。
FC-76  08:25JT
CoolPix990 F5.6
1/1000秒
ナグラー7mm
3×3ビニング
D4フィルター
デジタル2倍
FC-76  08:30JT
CoolPix990 F8.9
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 08:32JT
CoolPix990 F4.0
1/0060秒〜
1/0062秒
8枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…0066・0067・0069群

2002年 8月14日(水) 晴れ一時雨 P=+15.59 Bo=+6.58 Lo=348.89

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え569

0069群。デガラシ?と思いきや、イキナリMクラスフレアでご挨拶。期待以上に楽しませてくれそう?太陽面では0069群ばかりに目に付きますが、0066群、0067群も小さいながら活発そうです。0067群に注目していたのですが、先に0066群がMクラスフレアを起こしました。この3群を中心に今後も継続観察していきましょう。

 3時52分JT発生M1.8。0069群。
10時47分JT発生M2.3。0066群。
FC-76  07:40JT
CoolPix990 F4.0
1/1000秒
ナグラー7mm
3×3ビニング
D4フィルター
デジタル2倍
FC-76  07:43JT
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 07:20JT
CoolPix990 F4.0
1/0075秒〜
1/0077秒
8枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…0066・0067・0069群

2002年 8月13日(火) 晴れ時々曇り P=+15.24 Bo=+6.53 Lo=2.11

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え568

待ってました。このシーイング。久しぶりのスポット撮影。前回の西没前よりデカイ。黒点面積も前回のピーク時を凌ぐ値が報告されている。「?」。別群?同じ群?どちらにしても大黒点。楽しみ楽しみ。でも、前周で派手な活動をしたエリア。エネルギー残っているの?

13時43分JT発生C3.1。0058群。
FC-76  07:27JT
CoolPix990 F4.0
1/1000秒
ナグラー7mm
3×3ビニング
D4フィルター
デジタル2倍
FC-76  07:24JT
CoolPix990 F8.9
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 07:33JT
CoolPix990 F4.0
1/0053秒〜
1/0054秒
8枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…0069群

2002年 8月12日(月) 曇り後ち晴れ P=+14.89 Bo=+6.48 Lo=15.33

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え567

帰ってきた!でも雲も連れて帰ってきた?前線南下!鳥取のシーイングを再現か!でも、流石に日本海側よりは良い。あの環境で撮影していれば、此方でどんなシーイングに遭遇しても天国に感じてしまう?さて、大黒点の東出か?0036群の回帰群と想像されます。7月22日にピークを迎えて、その後衰退しながら西没した群です。0069群と番号が付きました。でも大きくない?気になる…。

13時 5分JT発生C1.8。0058群。
FC-76  11:39JT
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 11:41JT
CoolPix990 F4.0
1/0065秒〜
1/0066秒
10枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…0069群

2002年 8月11日(日) 曇り時々晴れ P=+14.53 Bo=+6.42 Lo=28.55

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え566

鳥取遠征最終日。「…」。最悪の上をいくシーイング。一体全体どうなっているんだ。雲間から撮影出来ただけマシか…。明日から京都での撮影再開。シーイングが良い事を祈ろう。良く考えてみれば、日本海上空が雲の通り道。言い換えれば偏西風が流れている可能性が高い訳で、仕方が無いと言えばそれまでなのだが…。夜も一日目の前半しか晴れず、散々な鳥取遠征でした。
FC-76  07:24JT
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 07:40JT
CoolPix990 F4.0
1/0059秒
10枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…0061・0063群