太陽(2001年 3月第3週)

2001年 3月16日(金) 晴れ P=−24.5 Bo=−7

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え204

残念ながら連続観測出来ず。天気には逆らえません。メインの群の右上のエリアですが、活動レベルが上がり、Hα光でプラージが白く輝いているのが解ります。可視光でも群が発生しています。長いフィラメントは西没前です。重ね重ね昨日の天気が恨めしい。
FC-76
CoolPix990 F9.9
1/0759秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+ND4フィルター
HELIOS1
CoolPix990 F3.7
1/0088秒〜
1/0092秒
7枚コンポジット
Or18mm
ビニング無し
とても天気が良く、透明度も高かったが、Hαの撮影結果はイマイチだ。シーイングも悪くなかったのに…。

2001年 3月14日(水) 晴れ(薄雲有り) P=−24 Bo=−7

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え203

メインの群は、やはりピークを過ぎたと見受けられます。その他のダークホース群も変化無し。長いフィラメントだけが太陽面を賑わしてくれている。ただ、Hαでメインの群を見ると面白い模様が見える。「○」が見えるのだ。恐らく2つのフィラメントが偶然丸に繋がっただけだと思うのですが…。
FC-76
CoolPix990 F7.9
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+ND4フィルター
HELIOS1
CoolPix990 F3.7
1/0075秒〜
1/0077秒
8枚コンポジット
Or18mm
ビニング無し

2001年 3月13日(火) 雪後ち晴れ P=−24 Bo=−7

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え202

メインの群は、そろそろピークか?昨日と比べて目立った変化無しです。ダークホース予想の群(メイン群の右上)も変化無し。Hαで見ると、長いフィラメントは今日も元気です。今後活動しそうなエリアですが、メイン群の左にあります。可視光でも微小黒点が発生しています。
FC-76
CoolPix990 F9.9
1/0831秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+ND4フィルター
HELIOS1
CoolPix990 F3.7
1/0072秒〜
1/0081秒
9枚コンポジット
Or18mm
ビニング無し

2001年 3月12日(月) 晴れ P=−24 Bo=−7

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え201

メインの群、成長しだしました。時間はたっぷりある。頑張って巨大黒点になって欲しいものだ。ダークホースの群は、さらに奥の方に活発なエリアが控えているようで、Hαでもプラージが立体的に見えています。この2つのエリアでの大きな活動に注目していきましょう。昨日の画像ではイマイチでしたが、メインの群の北(画像右上)に、黒点の発生しそうなエリアがあります。ここも要チェックです。長いフィラメントは、今日も健在です。このまま西没するまで連続観察出来れば嬉しいのだが、天気が持つかどうか?
FC-76
CoolPix990 F7.9
1/0996秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+ND4フィルター
HELIOS1
CoolPix990 F3.7
1/0059秒〜
1/0063秒
9枚コンポジット
Or18mm
ビニング無し

2001年 3月11日(日) 晴れ時々曇り P=−24 Bo=−7

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え200

今月に入り始めての連続観察です。可視光の画像も昨日の画像よりは良く、西没前のメインの群がハッキリと見てとれます。今回東から登った群は、まだ微小黒点の集まりですが、今後はこの群をメインに据えてチェックして行きましょう。このエリアはHαでもプラージもしっかりと見えて有望?です。長いフィラメントは今日も健在です。画像左のエッジの部分ですが、フィラメントとプラージが写ったエリアがあります。このエリアは明日にはもう少し詳細が解ると思いますが、ダークホースにしておきましょう。
FC-76
CoolPix990 F8.9
1/0946秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+ND4フィルター
HELIOS1
CoolPix990 F3.7
1/0080秒〜
1/0082秒
10枚コンポジット
Or18mm
ビニング無し
祝!200回。