太陽(2000年12月第4週)

2000年12月23日(土) 晴れ

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え153

昨日よりも、さらにシーイング良好。拡大撮影は久しぶりにヒット作です。ただ、太陽高度が低い時の撮影でフルディスクは霞んでしまいました。残念だ。
FC-76
CoolPix990
1/0957秒 F4.0
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+ND4フィルター
FC-76
CoolPix990
1/0676秒 F4.0
ナグラー7mm
ビニング無し
D4フィルター
Hαのテスト画像です。

今日はシーイングに恵まれたおかげで、フルディスク画像もそこそこです。ただ、時間が無かったのでコンポジットは、まだやっていません。

スポット撮影ですが、お遊びで撮った画像にビックリ。本当にデジカメ?Or12.5mmでデジタルズーム無しで撮ったのです。勿論スローシャッターになるので良い画像が撮れる訳が無いのですが、シーイングの勝利?とてもスローシャッターなのにビシッと撮れました。まだまだ勉強不足ですね。
HELIOS1
CoolPix990
1/0077秒 F3.5
Or18mm
2×2ビニング
HELIOS1
CoolPix990
1/0028秒 F4.0
Or12.5mm
2×2ビニング

2000年12月22日(金) 晴れ

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え152

肉眼黒点一歩手前と言う所でしょうか?久しぶりの大物です。シーイングもそこそこだったので拡大撮影も行いました。ナグラー7mm使うの久しぶり?
FC-76
CoolPix990
1/0910秒 F5.0
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+ND4フィルター
FC-76
CoolPix990
1/0557秒 F4.0
ナグラー7mm
ビニング無し
D4フィルター
Hαのテスト画像です。

やはり、ノイジーです。現状、これ以上の改善策無し。コンポジットはする気にならないし…。しかし、めんどくさくても一度はやらないと。今度、頑張ってみましょう。

スポット撮影ですが、天気が良かったので、Or12.5mmの勝ちでした。
HELIOS1
CoolPix990
1/0062秒 F3.5
Or18mm
2×2ビニング
HELIOS1
CoolPix990
1/0032秒 F4.0
Or12.5mm
3×3ビニング
デジタル2倍

2000年12月20日(水) 曇り

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え151

昨日、可視光で確認した群ですが、結構面積がありそうです。巨大黒点と言うレベルではないですが、ここ最近では、大きい方かも?ただ、雲を通しての撮影なので何とも言えません。
FC-76
CoolPix990
1/0632秒 F4.0
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4フィルター

2000年12月19日(火) 曇り(昼晴れ)

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え150

画像左に注目。またまた、1群回って来そうです。可視光ではっきりと解ります。イヤイヤ、こりゃ楽しみだ。どんどん回って来る。
FC-76
CoolPix990
1/0800秒 F4.0
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+ND4フィルター
Hαのテスト画像です。

フルディスクの撮影ですが、モノクロのTIFFモードに設定出来たのでチャレンジしてみました。結果右記の通りで、はっきり言って、思っていた程効果ありませんでした。JPEGの画像とニラメッコしましたが、違いは解りませんでした。撮影に時間がかかる分、損した気分でした。

スポット撮影ですが、うす雲が通過したりで、やはりOr12.5mmはボツでした。Or18mmの画像ですが、やはりイマイチ。12月15日レベルの画像をデジカメでコンスタントに撮影するには無理があるのだろうか?何とかならんもんか…。
HELIOS1
CoolPix990
1/0063秒 F3.5
Or18mm
2×2ビニング
HELIOS1
CoolPix990
1/0059秒 F4.0
Or18mm
3×3ビニング
デジタル2倍
HELIOS1
CoolPix990
1/0070秒 F4.0
Or18mm
3×3ビニング
デジタル2倍

2000年12月18日(月) うす曇り

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え149

今日は、うす曇り。しかし、太陽面はさらに、東(画像左)に一群回って来ました。16日に回ってきた群と合わせて監視して行きましょう。
FC-76
CoolPix990
1/0564秒 F4.0
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+ND4フィルター
Hαのテスト画像です。

フルディスクの撮影ですが、うす雲を通しての撮影は、圧倒的に不利ですね。何と言ってもコントラストが出ない。タダでさえノイジーなのに、よりノイジーにもなるし。

スポット撮影ですが、Or12.5mmはシャッター速度が出ずにボツ。Or18mmでの撮影画像が辛うじて使えそうです。右記、下の画像に、今回16日と18日に確認した2群が写っています。やや活発と言ったところでしょうか?
HELIOS1
CoolPix990
1/0054秒 F3.5
Or18mm
2×2ビニング
HELIOS1
CoolPix990
1/0056秒 F4.0
Or18mm
3×3ビニング
デジタル2倍
HELIOS1
CoolPix990
1/0050秒 F4.0
Or18mm
3×3ビニング
デジタル2倍
そろそろ、テスト撮影を終了して、確立した撮影方法で画像をプールしていきたいと思っております。フルディスクに関しては、イマイチこれと言った撮影法が無いのが現状ですが、モノクロの方が比較的良像なので、ここは譲れないと思います。ただ、時々、原因不明のノイズに悩まされるので、設定出きるかどうか疑問ですが、モノクロのTIFFで撮影してみましょう。JPEGの圧縮ノイズが耐えられません。スポットは、天候に応じてOr18mmと12.5mmを使い分ける予定です。ただ、シャッター速度を稼ぐためにデジタルズームにしているので、モノクロモードが使用出来ないのが残念です。(多分カメラの仕様だと思う)