太陽(2000年5月第3週)

2000年 5月18日(木) 晴れ後曇り

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え4

今日は、(今日も)昼休みに太陽観察です。いつも通りに撮影を開始しましたが、どうも拡大撮影時にピントが出ません。もっているデジカメがオートフォーカスなので、やはりゴミ等に反応するみたいですね。結局拡大撮影の写真は全滅でした。ただ、今回2倍テレコンバータを入れた拡大にもチャレンジしてみました。眼視レベルではピントも出ているので、後はデジカメの問題ですね。夕方、そんな私の心を知ってか知らずか電気屋さんから電話がありまして、「COOLPIX990一台だけ入荷したよ!」悪魔の誘いです。ポイントも溜まっていたし、入選金も溜まっていたので、COOLPIX900を中古で売れば、痛くない出費ですが、ハッキリ言って衝動買いです。でも買ってビックリ、60秒のバルブがあるではありませんか!さっそく、夜の公園に向けて(決して怪しくありません!)20秒程露光をかけました。ん!やはりノイズが多いですね。でも、レンズキャップをしてシャッターを切ればダークフレームも撮影出来たので、なんとか天文用にも使えるかな?太陽はまだ撮影していません。

COOLPIX990(約20秒露光 一部トリミング)

COOLPIX990(ダーク演算後 一部トリミング)
FC-76
ミードSP26mm
CoolPix900
オート露光
拡大撮影に失敗したのが痛いです。

2000年 5月16日(火) 晴れ後曇り

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え3

私の勤めている会社と自宅とは約4kmで、渋滞を含めて10分強の距離でした。ところが先日自動車専用道路が開通し、会社近辺の交通量が激減し、5分強で通勤出来るようになりました。話は戻りますが、今日は朝からいい天気です。でも天気予報は下り坂。そこで何を隠そう会社の昼休みに、自宅に昼ご飯を食べに帰るついでに太陽の写真を撮りに帰ったのでした。(写真を撮るついでに、昼ご飯?)赤道儀は、先日同様不法占拠状態のままです。帰るや否や、カバーを取り、望遠鏡をセット、フィルターをセット、影で導入して撮影。5分の離れ業でした。そして、適当に40カット弱撮影し、逆の手順で片付けです。15分間の出来事でした。そして、右記写真がその戦利品です。皆さん、太陽病にはくれぐれも気をつけましょう。末期には、こんなに恐ろしい病状に至るのです。何事も程々が大切です。
FC-76
ミードSP26mm
CoolPix900
オート露光
FC-76
ナグラー7mm
CoolPix900
オート露光
FC-76
ナグラー7mm
CoolPix900
オート露光
慌てて撮影した割には、いいカットが多く撮れました。

2000年 5月14日(日) 曇り時々晴れ

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え2

ベランダに赤道儀を再度セットして、また不法占拠状態に突入です。今年は、太陽から目が離せないので(言い訳)。デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追えパート2です。赤道儀をセット後(局軸は適当)、早速観測した所、見覚えのある黒点群が。そうなんです。裏に回っていたみたいですね。やはり太陽は自転しているのです。太陽の自転速度も知らずに太陽観察をしている私っていったい何?(ただのミーハー?)でも、意外と太陽の自転のことって載っていないんです。天文年間はやはり手元に置いておくべきですね。
FC-76
ミードSP26mm
CoolPix900
オート露光
FC-76
ナグラー7mm
CoolPix900
オート露光
全景写真。イマイチかな?拡大撮影のベストショット!何百枚撮ってもなかなかここまでは写らないだろう(自画自賛)