私の機材

自宅観測所 ドーム すばる光学製1.8mドーム ドームの下は物置になっています。ドームには二階のベランダから入ります。
二階のベランダからドームを見た図です。
床は二重床になっています。人の振動が直接赤道儀に伝わる事を防いでいます。厳密には体重を逃がす柱と赤道儀の重みを支える柱が共有になっているので惑星観望時には注意が必要です。
観測室はグランドとの設置面がL字型になっていて、そのL字型になった所にビスを打ち付けてグランドと固定しています。そして、ビス面に水が入らないように左記のようにカバーをかけコーキングしています。
格安ドーム故に文句は言えませんが、ここから雨が入ります。ですので木材で雨よけを自作しました。
赤道儀 国際光器 ヘラクレス赤道儀 力自慢?の赤道儀です。現在317mmニュートン反射と可視用太陽望遠鏡、Hα太陽望遠鏡の3本が同加されています。ご苦労様です。
望遠鏡 ディスカバリー317 口径317mmF4.5のニュートン反射望遠鏡です。1.8mドームに収める為にトップヘビーな構造にして、バランスポイントを前にしてあります。微妙に干渉するポイントがありますが、概ね振り回せます。
TAKAHASHI FC-76 可視太陽望遠鏡です。ベースはFC−76です。D4金属フィルターを常時装着して、事故を防いでいます。
ヘリオス・ワン Hα望遠鏡のヘリオス・ワンです。一体型なので安心して使用できます。
カメラ SBIG社製ST−8XE 主にディーススカイ撮影用です。モノクロカメラで赤・緑・青のフィルターを使用して3色分解撮影を行い、後で画像処理でカラー画像に仕上げます。
COOLPIX990 主に可視光太陽とHαフルディスク撮影に使用します。Hα領域まで感度がある便利なカメラです。
EOS 10D 星座写真や彗星写真等に使用します。
TOUCAM PRO 惑星専用カメラです。市販のWebカメラですが、想像以上に良く写ります。
ネプチューン100 Hαスポット撮影に使用します。普通では考えられないような高速シャッターが切れます。デジカメで1/4秒のところを1/1000秒のシャッターが切れます。Hαスポットの定番?です。
パソコン 格安パソコン
モバイル
 システム
赤道儀 ロスマンディーZ
望遠鏡 TAKAHASHI SKY90
カメラ SBIG社製ST−8XE
パソコン Victor InterLink
電源 パナソニック ポータブル電源
お気軽
 システム
ドブソニアン 無し
双眼鏡 MIYAUCHI Bj−100iBF