2003年 7月23日〜2003年 8月22日まで

日  付 タ イ ト ル
2003年 8月22日 火星を撮影
2003年 8月21日 火星を撮影
2003年 8月20日 火星を撮影
2003年 8月19日 火星を撮影
2003年 8月16日 花火大会
2003年 8月12日 火星を撮影 (8月19日再処理済み)
2003年 8月 3日 セカンドライト? 月・火星
2003年 7月31日 ファーストライト M27
2003年 7月26日 大淀町で観望会のお手伝い

2003年 8月22日(金) 天気…晴れ シーイング…△ 透明度…○

今日は夕立雲も無く安定した夏型?と思いきや、シーイングが…。ただ救いだったのが少し透明度が良かった事でしょうか…。毎日同じ条件で撮影していますが、前日よりも画像のレンジが取れたようで、安定した画像処理が出来ました。でも、シーイングが良いに越したことはありませんね。最高の画像!と言うレベルまではもっていけませんでした。
望遠鏡 ディスカバリー317+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒と1/33秒のハイブリッド画像
コメント 新望遠鏡の名前は「ディスカバリー317」です。ディスカバリー社の317mmF4.5ミラーを使用したオリジナル望遠鏡です。想像以上にツワモノです。

2003年 8月21日(木) 天気…曇り後ち晴れ シーイング…○ 透明度…△

夕立が降りそうな不安定な天気でしたが、夜に晴れました。シーイングはやはり「○」ですが、少し厳しいかな?しかし、スローシャッターの1/25秒の画像と少し高速な1/33秒を混ぜて処理するハイブリッド処理?でそこそこのクオリティーが出るようになりました。これだけ安定した画像が得られると、晴れると連続観察したくなりますね。超寝不足です…。
望遠鏡 新望遠鏡+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒と1/33秒のハイブリッド画像
コメント

2003年 8月20日(水) 天気…晴れ時々曇り シーイング…○ 透明度…△

21日未明の火星です。シーイングは一応「○」ですが、昨日より若干悪いかな?でも何とか昨日の同じクオリティーで撮影したかったので、今回1/25秒と1/33秒の画像を使用して処理しました。1/25秒では、少し甘い画像。1/33秒ではアンダーで荒いがシャープな画像。この2つの画像をミックスして処理しました。結果オーライで条件が悪いなりに昨日の画像に近いレベルまで持っていけたかな?
望遠鏡 新望遠鏡+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒と1/33秒のハイブリッド画像
コメント 679フレーム+756フレームで計1438フレームでした。

2003年 8月19日(火) 天気…晴れ時々曇り シーイング…○ 透明度…△

20日未明の火星です。ガスっていて透明度は最悪でしたが、シーイングはまずまずでした。今回ペンタックスのXP8mmでの拡大撮影もしてみました。カメラとの距離が長くなる分拡大率がアップしています。さすがにこの拡大率になると本土のシーイングでは無理かな?沖縄に行ってみたいです。いつものナグラー7mmは、適度な拡大率故に、シーイングが少しでも安定すると本領発揮です。地形的にも一番美味しい時期にまずまずのシーイングに恵まれてラッキーでした。粘った甲斐がありました。
望遠鏡 新望遠鏡+XP8mm 新望遠鏡+ナグラー7mm
カメラ ToUcam ToUcam
露光 1/25秒 1000フレーム使用 1/25秒 1346フレーム使用
コメント 撮影開始直後、東から雲が流れてきて中断。1時間半待機しました。本来なら諦めていたところですが粘って良かった…。

2003年 8月16日(土) 天気…曇り後ち雨

恒例の京都府京田辺市の花火大会の画像です。何で花火が観測日記に!とお思いでしょうが、花火と稲妻の撮影は天体写真に通じるものがあると言うのが私の持論なので、あえてここに載せているのです…。星も花火も稲妻も光です。光を制する者が天体写真を制すなのです。構図の勉強にもなるし…。とだんだん言い訳が苦しくなって来ましたので、前置きはこの辺りで(汗)…。
今回は天候不順で天体が撮影出来ないウップンを晴らさせて頂きました。ただ、残念な事に例年より数が少なく、30分強で終了!?帰るタイミングを逃し大渋滞…。駐車場から出るのに50分もかかりました。ウンザリ…。でも、私は一杯ひっかけていたの良い写真が撮れた事でウキウキ…。一番の被害者は家内かも…。運転ご苦労様…。
望遠鏡
カメラ FinePix S2PRO ズームレンズ
露光 各画像4秒〜6秒 絞り→f11
コメント 花火大会直後に降雨。そして大渋滞。ウンザリだったけど近くで美しい花火が見れて良かったです。一年に一度ですから…。

2003年 8月12日(火) 天気…曇り時々晴れ シーイング…△ 透明度…△

13日未明の火星です。模様的には一番美味しい場所ですね。大シュルチスが見えてきました。画像中心の半島のような場所は、サバ人の湾から子午線の湾と推測されます。左上にヘラスも見え始めました。
8月19日に再処理
望遠鏡 新望遠鏡+ナグラー7mm拡大撮影
カメラ ToUcam
露光 1/25秒 535フレーム使用
コメント 悪天候続きでやっと撮影出来た火星です。849フレーム中535フレームを使用して画像処理しました。

2003年 8月 3日(日) 天気…曇り後ち晴れ シーイング…△ 透明度…○

セカンドライト?定番の月と話題の火星を撮影しました。
望遠鏡 新望遠鏡+SP40mmコリメート 新望遠鏡+ナグラー7mm拡大撮影
カメラ Nikon CoolPix990 ToUcam
露光 1/60秒F3.4 1/25秒
コメント 月面は、デジカメコリメート法での撮影です。火星は、Webカメラを望遠鏡にセットし、動画を撮影し、画像処理で一枚の静止画を得ています。惑星撮影者の間で流行っている撮影方法を導入してみました。ハッキリ言って凄く良く写ります。ビックリです。

2003年 7月31日(木) 天気…晴れ時々曇り シーイング…△ 透明度…○

先日入荷した、新しい望遠鏡のファーストライトを迎えました。カラー撮影中に曇ってしまいモノクロですが、短時間でセッティングした割には良く写ったと思います。
望遠鏡 新望遠鏡 + パラコア 1640mm
カメラ SBIG ST−8E 2400秒
露光 L…300秒×8コマ ビニング無し
コメント カラー撮影中に曇ってしまいました。微調整等は、まだですが、とりあえず撮った割には良く写るかも?写ってもらわなければ困るのですが…。

2003年 7月26日(土) 天気…曇り後ち晴れ シーイング…△ 透明度…○

前回、悪天候だった大淀町の観望会。リベンジと言う事で…。天気が心配だったのですが、夜半から快晴になり、無事観望出来る事が出来ました。球状星団・散開星団・銀河・惑星状星雲・火星・天の川・火球。バラエティーにとんだ観望会となりました。そして、後半はカメラで空を撮りました。赤道儀を出すパワーが無かったので、カメラ三脚での固定撮影です。でも意外と写るでしょ?簡単な星景写真なら赤道儀要りませんね。便利!便利!
観望会?実はキャンプの一環で観望会を行います。 諸注意を受けている子供達。
集合! 夜が待ち遠しい。でも天気が…。
でも、無事に晴天。忙しいぞ!はい!パチリ! 固定撮影パート1
固定撮影パート2 固定撮影パート3
固定撮影パート4 固定撮影パート5
撮影機材…FinePIX S2−PRO カメラ三脚で撮影