太陽(2002年 3月第2週)

2002年 3月 9日(土) 快晴 P=−23.31 Bo=−7.24 Lo=277.41

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え457

昨日出現した群。出現予報は当たったが、その後特に活発になるでも無く、特に目立った変化無し。ただ、今日注目したいのは、太陽東面に出現した群だ。そこそこ大きそうだ。さて、この位置に回帰予定の群があっただろうか?恐らく前回、西没前に成長しだした9835群の回帰群と思われます。そういえば、前回F型だった9830群の回帰が4日後に迫っている。2月下旬に西没したエリアだ。南半球の20度付近。3月13日。期待しよう。
FC-76
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1
CoolPix990 F4.0
1/0097秒〜
1/0098秒
9枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…東出した群

2002年 3月 8日(金) 曇り時々晴れ P=−23.10 Bo=−7.25 Lo=290.56

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え456

出現しました。9853群と9856群の間に黒点が。Hαでは昨日に比べ、プラージが輝き、活動レベルが高くなった事を想像させてくれます。西没まで継続して観察していきましょう。
FC-76
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1
CoolPix990 F4.0
1/0105秒〜
1/0107秒
10枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…9853群と9856群の間

2002年 3月 7日(木) 晴れ時々曇り P=−22.89 Bo=−7.25 Lo=303.76

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え455

悪天候のうちに9845群は西没。残念だ。9851群と9853群がやや気になるエリアですが、あえて黒点が出現していない、9853群と9856群の間の領域に注目してみましょう。
FC-76
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1
CoolPix990 F4.0
1/0094秒〜
1/0097秒
8枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…

2002年 3月 4日(月) 快晴 P=−22.22 Bo=−7.24 Lo=343.29

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え454

9845群がF型?可視やHαで見る限り、成長したようには見えませんが…。どうも、リムに回り始めると誤差が大きくなるようで、黒点の分類が大きめに見積もられるような…。今まで、限りなくF型に近いE型だったので、素直にオメデトウと言っておきましょう。さて、????群ですが、今日の画像で確認出来ず。残念だ。しかし、????群とその東に今後活動的になる可能性のあるエリアがあるので、ガッカリはしていられませんが…。
FC-76
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1
CoolPix990 F4.0
1/0103秒〜
1/0104秒
7枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…9845・????

2002年 3月 3日(日) 快晴 P=−21.98 Bo=−7.24 Lo=356.46

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え453

9845群は、イマイチのまま推移。ただ、今回一つ気になるエリアがあります。NOAA発表の後に出現した群です。????群ですが、Hαで見る限り、昨日とは明らかに違います。プラージが輝きだし、要注意エリアです。可視、Hα共に継続して注目してみましょう。
FC-76
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2×2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1
CoolPix990 F4.0
1/0088秒
8枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
今日の主な群
注目群…9845・????