1999年 9月23日〜1999年10月23日まで

日  付 タ イ ト ル
1999年10月20日 木星と土星を撮影
1999年10月10日 地元で観望会
1999年10月 9日 兵庫県で観望会

1999年10月20日(水) 晴れ 透明度○ シーイング△

木星と土星を撮影しました。
木星
時間:23時36分
望遠鏡:NGT12
アイピース:XP14
カメラ:ST5C
L:0.03秒×30枚
R:0.10秒×30枚
G:0.10秒×30枚
B:0.10秒×30枚
拡大率:4.12倍
合成焦点距離:5850.4mm
合成F:18.45
土星
時間:24時31分
望遠鏡:NGT12
アイピース:XP14
カメラ:ST5C
L:0.10秒×20枚
R:0.30秒×20枚
G:0.30秒×20枚
B:0.30秒×20枚
拡大率:4.76倍
合成焦点距離:6767.3mm
合成F:21.35


1999年10月10日(日) 曇りのち晴れ 透明度× シーイング◎

地元の子供達を集め、木星と土星を中心に観望会を開きました。32cmドブソニアンと宮内10cm双眼鏡。メインは、奈良のT氏の46cmドブソニアンです。午後7時半からのスタートでしたが、開始直前まで雲があるあいにくの天候でしたが、開始と同時に晴れて、子供達も(大人も)大喜びでした。透明度はイマイチでしたが、シーイングがとても良くて、低空にもかかわらず、素晴らしい惑星像でした。50名余りの参加があり、大成功でした。
奈良のT氏の主砲です。 観望会の様子。3人で開催したの
で忙しくて写真を撮る暇もありませ
んでした。実際は、もっと賑やかで
した。


1999年10月 9日(土) 快晴 透明度◎ シーイング△

星くらぶM57のメンバーで、兵庫県篠山市に観望に出かけました。空の条件は比較的よく、木星・土星・M27・M31・M42・M45・M48・M57・二重星団等を観望しました。しかし、なんといっても圧巻は、北アメリカ星雲を眼視で観たことでしょうか。網状星雲は、もちろん楽々眼視で観察できました。
観望会?の様子。快晴なのに
一体何をしているのだろう。
翌朝は、とても美しい雲海を見る
ことができました。